感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 19 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わすれないでね ずっとだいすき

著者名 ジーン・ウィリス/文 ラケル・カタリナ/絵 前田まゆみ/訳
出版者 小学館
出版年月 2022.9
請求記号 エ/34689/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238108401じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132610326じどう図書じどう開架 貸出中 
3 熱田2232492088じどう図書じどう開架 在庫 
4 2332353370じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432702153じどう図書じどう開架 在庫 
6 2632495996じどう図書じどう開架 在庫 
7 2732437336じどう図書じどう開架 在庫 
8 千種2832299446じどう図書じどう開架 在庫 
9 瑞穂2932568153じどう図書じどう開架 在庫 
10 中川3032467015じどう図書じどう開架 在庫 
11 守山3132609474じどう図書じどう開架 在庫 
12 3232535058じどう図書じどう開架 在庫 
13 名東3332719701じどう図書じどう開架 在庫 
14 天白3432489502じどう図書じどう開架 在庫 
15 山田4130924105じどう図書じどう開架 在庫 
16 南陽4231014020じどう図書じどう開架 在庫 
17 4331562621じどう図書じどう開架 在庫 
18 富田4431492588じどう図書じどう開架 在庫 
19 志段味4530954868じどう図書一般開架 在庫 
20 徳重4630793844じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/34689/
書名 わすれないでね ずっとだいすき
著者名 ジーン・ウィリス/文   ラケル・カタリナ/絵   前田まゆみ/訳
出版者 小学館
出版年月 2022.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 23×26cm
ISBN 978-4-09-725185-9
原書名 原タイトル:I remember
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 「わたしったら、どうして自分の孫がわからなくなったりするのかしら」「泣かないで、おばあちゃん。ぼくはいつもここにいるから」 認知症の家族の実話にもとづく、人間にとっていちばん大切なことを教えてくれる絵本。
タイトルコード 1002210040021

要旨 すべてを忘れてしまったとき、最後に残るものは?人間にとっていちばん大切なことを教えてくれる本。認知症の家族の実話にもとづく物語。
著者情報 ウィリス,ジーン
 イギリス出身の作家。さまざまな職業を経て、広告代理店でコピーライターとして働く。5歳のときにはじめて自分の本を書き、最初の本は21歳のときに出版される。それ以来300冊以上の本を出版する人気作家となり、多くが世界中で翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カタリナ,ラケル
 スペイン出身のイラストレーター。マドリードで絵画を学び、現在、おもに児童書のために絵を描く。イタリア・ボローニャ国際絵本原画展や、メキシコ、ポルトガル、スペインの展覧会で展示をする候補に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 まゆみ
 絵本作家、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
筧 裕介
 デザイナー、慶應義塾大学大学院特任教授。issue+design主宰。地域活性化や社会の課題を解決するプロジェクトに取り組む。おもなプロジェクトに、認知症の方が暮らしやすい社会を実現するための「認知症未来共創ハブ」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。